塚本としまさ3つの約束
福祉・子育て一番の市原市
●子供たちの教育・福祉環境の充実を促進します。
●若い世代の結婚・出産・子育て支援
●放課後児童クラブ拡充と幼稚園就園負担軽減
●難病や小児慢性特定疾病の患者支援
●生活困窮者自立支援
地方創生・まち・ひと・しごと
●地方創生・まち・ひと・しごとで希望を持てる社会に!
●公共資産マネジメントに取組みます。
●コンパクトシティ・プラス・交通ネットワークの構築を推進します。
●地元中小企業支援・地元雇用を促進します。
●就農支援と移住促進
市民生活の安心・安全
●小中学校の耐震対策・通学路の安全対策を更に進めます。
●防犯灯LED化・防犯カメラ 設置を推進します。
●各地区小域福祉ネットワークの活動支援を行います。
●都市計画道路整備・河川改修を推進します。
私が、この8年間で取り組んできたことの一部です
子育て支援・高齢者支援に取り組みました
①待機児童の解消・保育士の確保/依然として高い水準にある待機児童の解消を行っています。
②幼小中一貫教育/小1中1ギャップの解消をはかりました。
③「1/2成人式」の実施/子供自身が成長を見つめ直し将来への夢をもたせる活動「1/2成人式」の実施
④学童保育/全学校設置と6年生までの保育を実現しました。
⑤介護中マーク/介護中であることを知らせる「介護中マーク」を作り配布しました。
安心・安全なまちづくりに取り組みました
①小中学校の耐震対策/小中学校の耐震工事を最優先で取り組みました。
②通学路の安全対策の実施/危険な通学路箇所を安全・安心な通学路へと改修しています。
③防犯灯・防犯カメラ設置/防犯灯を随時LED化に更新・防犯カメラの設置を推進しました。
④地域ごとの防災計画/地域ごとの防災計画を提言し作成しました。
⑤河川改修/ゲリラ豪雨等に備え、上前川、神崎川、戸田川の河川改修をしています。
まちの元気づくりに取り組みました
①五井駅東西口のまちづくり/中心市街地のまちづくりを推進しました。
②サンプラザ市原の利用促進/支所機能を移転した複合施設として再生しました。
③プレミアム商品券で地域経済活性化策/地域経済の活性化にプレミアム商品券の発行を支援しました。
④議会改革・議員定数の削減/市原市議会基本条例を制定し議員定数を1割削減しました。